高田自治会総会
高田自治会総会が3月13日(日)午前10時から12時まで2回に分けて
開催されました。議題は以下の通りです。



- 令和3年度高田自治総会議事録
3月13日 10:00~10:40、11:00~11:40 高田自治総会を開催いたしました。
今年もコロナ感染防止から開催を2回に分けました。
総会次第 :議長 【小島 正和】 (敬称略)
連合会長 【小川 光正】 挨拶
1.境川堤桜木の管理について、枝折れ等の危険がある木を剪定しました、
今年度は1回実施、また苗木(ジンダイアケボノ)を4本入れました。
2.会規約を改正いたしました。
◆ 副連合会長の新設 役員会の投票で「本多 猛」さんが選出され
ました。令和5年度より連合会長をお願いいたします。
目的は、スムーズに次期会長に移行するため
◆ 自治会役員に通信・交通費の支給を2021年度からします。
(連合会長24千円/年、自治会長12千円/年、副会長・顧問6千円/年)目的は、役員業務負担の軽減
3. 自治会費は今年度も500円/月でお願いいたします。今年もコロナ感染防止のため事業計画縮小見込みの為、
なお各 種団体の補助金につきましては、必要な際は小川まで申請ください。役員会にて審議後お出しいたします。
4.令和4年4月以降に古紙・段ボールのリサイクルBOXを第二公民館駐車場に設置いたします。
古紙・段ボール売上+市 補助金が高田自治会の収入になります。このステーション管理等は、
親栄会にて行っていただきます。
5.現在自治会入会率は、60%と低い状況にあります。新しく転居された方、まだ自治会員に入会されていない方の入会お誘いをお願いします。
・・・自治会活動は日常ゴミ置き場の管理、防犯街灯の管理、子供・高齢者の見守り、春夏の町内お祭りの開催などを通じて住みよい地域作りをする相互協力組織です。・・・・
≪令和2年度事業報告≫
総務【田邊 清】
定例会議招集、議事作成、会議進行、回覧板配布 物等問題なく実施
事業【野倉 宗平】
コロナ感染防止のため密にならない環境整備事業の参加者に飲み物等を配布
年末にカウントダウン花火(津島神社・自治会・祭り保存会主催)を開催しました。子供にお菓子、大人にはお神酒を提供させていただきました。
土木・街灯管理【棚橋 昭二】
街灯電球寿命のため6ヶ所ランプ交換、2・4丁目道路補修、5丁目防犯灯新設1件
環境衛生管理【堀 英之】
3月境川清掃、春秋のアダプト2回延べ
約100名の参加がありました。さらにボランティアの参加を
お願いします。その他犬のフン放置禁止の看板、ゴミ置き場の移設
2件、及びネットの取替を実施
公園管理【小野木 良和】
岐阜市緑地課へ公園管理業務月例報告提出、
公園清掃4月~12月予定通り実施、7月と11月保育園児と花植、
作りその他遊具等の点検を実施
公民館管理【清水 利之】
利用者減となり使用回数104回延べ784人
会計【安田 敏】
令和3年会計報告、4年会計予算
・・・別紙参照ください
≪ 新役員紹介≫ ・・・・別紙を参照ください