令和6年3月度高田自治会定例会議議事録

        

令和6年3月1日

高田公民館

【添付資料】

1 令和6年度事業計画(案)

2 令和6年度高田自治連合会役員名簿

3 自治会長・副自治会長の年間行事(自治会長・副自治会長のみ)

4 自治会班長の役割とスケジュール

          

【議題】3月・4月予定

1  公民館掃除

     3月 3日(日)8:00~ 1・2・6丁目

    4月14日(日)8:00~ 4-1丁目

2  野土島公園草刈

    4月 7日(日)8:00~5-2丁目

3  3月10日(日)10:00~令和5年度髙田自治会総会

4  3月17日(日)8:00~境川清掃&桜まつり提灯取り付け

    ※雨天の場合提灯取り付け20日(祝)境川清掃20日(日)

5  3月17日(日)行灯張替え(3-1丁目)

6  3月24日(日)桜まつり・・抹茶・団子・五平餅提供(女性の会)

7  4月7日(日)竿立て、出し山作り・・手力神社

   (3-2丁目4-1丁目4-2丁目)

8  4月13日(土)行灯、滝準備・・手力神社(1・2・6丁目)

9  4月14日(日)火祭り後かたずけ・手力神社(5-1丁目5-2丁目)  

10 4月21日(日)桜まつり提灯かたずけ(自治会長、副会長、班長、各種団体長参加)

   

【本多】

1 3月3日(日)会計監査

2 3月10日(日)10:00~令和5年度高田自治連合会総会

  今年度より全町内合同開催にします。

3 総会終了後役員会を開催します。令和6年度の自治会長、副自治会長

出席下さい

4 4月21日(日)津島神社例大祭(餅まき)・・自治会長御祈祷参加

5 自治会長・・別紙のように自治会費集金、公民館掃除、野土島公園草刈

清掃、手力祭り準備等、各種連絡を事前に回覧等にて周知していただくよう

お願いします。

6 役員紹介

※ 各自治会ごとに打ち合わせ、済み次第流れ解散

自治会長・副会長(自治会役員)の年間行事予定(案)

令和6年3月1日

曜日行        事
新班長、新各種団体長、自治会長、副会長合同会議19:30
令和5年度会計監査 高田公民館10:00(連合会長立会)
10高田自治連合会総会  高田公民館 10:00~   
17火祭り行灯貼り(3-1丁目)8:00洗い 3・4・5班 13:00紙貼り1・2班 例年通り
17境川堤の清掃(自治会員全員)及び桜祭り提灯取付(自治会役員)8:00~
火祭りの滝・行灯の竿立て・だし山屏風飾り(3-2丁目・4-1丁目4-2丁目例年通り)祭保存会
12子ども代表神輿手力雄神社参拝(津島神社15:00出発)連合会長・事業担当同行
神輿巡回18:30高田公民館出発(4丁目5丁目3-2丁目)各自治会長同行
13手力雄神社火祭り 神輿巡回(1.2.6丁目・3-1丁目)各自治会長同行
行灯・滝の準備(1.2.6丁目例年通り)連合会長手力雄神社ご祈祷 9:00 
14火祭り後片付け(5-1・5-2丁目例年通り)
21桜祭り後片付け(自治会役員、班長、各種団体)8:00
21津島神社例大祭御祈祷14時30分(自治会長出席) 餅まき16:00
未定 長森南自治会連合会新役員選出会議(自治会長出席)
12境川清掃活動(アダプトプログラム)
26ゴミ0運動岐阜市内全域で一斉に実施 各町内の清掃を全町民で実施 8:00
未定 環境月間行事岐阜市(環境課)が寄贈する花を野土島公園に花植え・なかよし保育園園児参加
15津島神社提灯祭り(子ども会) 信徒総代主催 17:00御祈祷(自治会長出席)
  ラジオ体操(子ども会)開始6:30NHKラジオにより5箇所で実施自治会役員参加
10高田町夏祭り(盆踊り)    準備:自治会役員・班長・各種団体
11高田町夏祭り(盆踊り)    後片付け:自治会役員・班長・各種団体
未定 ラジオ体操(子ども会)高田町全員大会 野土島公園6:30 自治会役員・参加
金婚式
16敬老会 (細畑・切通・蔵前・手力)担当
10未定手力雄神社境内草刈り 信徒総代担当 8:00(全町民参加)
13市民運動会 長森南小学校グランド テント張り・撤去 自治会役員で実施
27防災訓練
11未定 長森南校区夢いきいき文化フェスティバル(長森南小学校・長森南公民館)参加自由
境川清掃活動(アダプト・プログラム)
24クリーンシティ岐阜の日 中学生も参加(岐阜市全域で一斉に実施)各町内の清掃を実施
12未定 お神迎え 信徒総代が実施 高田公民館 自治会長出席
 31カウントダウン花火(祭保存会・信徒総代・自治会)
112二十歳のつどい・高田担当(東中島・芋島・)準備、片付け(自治会長.副会長手伝い)
 14左義長 津島神社(信徒総代主催)
未定 令和5年度自治会役員慰労会

その他の行事と自治会長の心得

高田自治連合会

1 毎月1日、19時30分から自治会役員会議 偶数月は班長・各種団体長も出席する。

  3月は新役員出席。

2 毎月1日に「広報ぎふ」と「暮らしと県政ぎふ ふれあい」が、15日に「広報ぎふ」が

各自治会長に配達される。その他の回覧物、配布物等は、総務担当が各自治会長に配達する。 

各自治会長は各班の戸数に分けて班長へ配布する。なお、回収を必要とするものは、回収後、

連合会長に提出する。

3 公民館の清掃と野土島公園の清掃は、「自治会班長の役割とスケジュール」(別紙)参照。

4 自治会費の徴収は、「自治会班長の役割とスケジュール」(別紙)参照。

5 自治会の自町内に葬儀が発生した時は、連合会長に連絡するとともに、他の自治会長に

  回覧を依頼する。

6 1戸建ての自宅を購入又は建設されて、高田町に居住される方には必ず自治会に加入するよう

  勧誘して下さい。

7 各行事については、当該行事担当、総務担当又は連合会長から内容を別途作成して回覧

お知らせをします。なお、各行事について日時等に変更がある場合は、その都度、

お知らせします。

8 青少年育成市民会議:2名、明るい選挙推進委員:1名、地域安全指導員:3名、

公園管理業務委託者:1名、公民館防火管理者:1名、コミニテイバス:2名

自治会で互選する。

自治会班長の役割とスケジュール(案)

令 和 6 年 3 月 1 日

高 田 自 治 連 合 会 長

  髙田自治会の班長さんへ、1年間の班長の役割とスケジュールをお知らせします。

  令和6年度の班長として1年間ご苦労様ですが、自治会運営にご協力をお願いします。

1 班内の自治会員の名簿の作成と届けにより転出者、転入者、出生、その他の移動を把握し

  所属の自治会長に報告してください。1戸建ての自宅を購入又は建設されて高田町に居住される方には、 

   自治会に加入するよう勧誘して下さい。

2 班長、各種団体長、自治会長による拡大会議を(3・4・6・8・10・12・2)月の1日に

  午後7時30から高田公民館にて開催しますので出席して下さい。3月の会議は新役員での会議です

  なお、自治会長、副会長は、毎月1日(1月休み)に役員会を開催します。

3 自治会費は、班長が世帯1戸当たり月700円を2ヶ月分又は6ヶ月分あるいは1年分を前納で徴収し

  て下さい。徴収した会費は、所属の自治会長に納入して下さい。自治会長は各班をまとめて会計に納入

   します。なお、班長さんの集金回数を少なくするため6ヶ月分あるいは1年分の前納を奨励して下さい。

   (注)会費徴収の事務管理は、班長さんに一任しますが出来れば領収書の発行をお願いします。

4「広報ぎふ」「暮らしと県政ぎふ、ふれあい」「警察だより」等の定期刊行物、各種の広報・会報、葬儀連 

  絡 その他自治会からの回覧物、連絡事項等は、その都度、各世帯へ回覧、伝達、回収をして下さい。

5 公民館の清掃(毎月第2日曜日)

  公民館の健全な運営維持のため、必ず清掃を実施して下さい。清掃用具は公民館に備え付けてあります。

  令和6年度実施時期の当番は次の通りです。注3月のみ第1日曜日

  3月:1・2・6丁目  4月:4-1丁目  5月4-2(1.2)班 6月:4-2丁目(34)班 

   7月:3-1丁目(1.2)班 8月:3-1丁目(3.4.5)班  9月:3-2丁目

   10月:5-1丁目(1.2.3)班 11月:5-1丁目(4.5)班 12月:5-2丁目(1.2.3)班 

  令和6年1月休み 2月:5-2丁目(4.5)班

6 野土島公園の草刈り清掃(毎月第3日曜日、雨天の場合は翌週の日曜日とします)

  令和6年度実施時期の当番は次の通りです。ローテーション表(別紙添付資料参照)

  4月:5-2丁目 5月:1・2・6丁目 6月:3-2丁目 7月:5-1丁目

   8月:4-2丁目9月:3-1丁目 10月:4-1丁目 11月5-2丁目 12月:1・2・6丁目

8 各町内で道路や側溝等のき損、街灯の消えた箇所が発生したら、速やかに所属の自治会長に届け出て

  修理を依頼し、修復を確認して下さい。(土木・街灯で対処します)

9 粗大ゴミ、放置自転車等の不法投棄を発見したら、所属の自治会長に連絡して下さい。

10 回覧板が傷んだり、古くなったものは新品と交換します。(総務で対処します)

11 5月26日のゴミ0運動、11月24日のクリーンシティぎふの日運動は、各町内の各戸の周辺を

  清掃するため、岐阜市が定めて市内全域で一斉に実施されます。班長さんにゴミ袋を3枚渡しますの

  で各町内の清掃を全町民で実施し、収集したゴミを分別し、ゴミ袋に入れて指定集積場所に出してくだ

   さい。

12 自治会行事には積極的に参加、協力をお願いします。(桜祭り飾り付けと火祭りの竿立て、後片付け等)

13 その他、お知らせする事項、案件がありましたら、その都度、通知します。

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です