令和7年2月度高田自治会定例会議議事録

令和7年2月度高田自治会定例会議議事録

令和7年2月1日(土)

  高田公民館

【議題】7年2月・3月の予定

 1 公民館掃除

   2月9日(日)8:00~ 5-2丁目(3・4・5班)

   3月2日(日)8:00~ 1・2・6丁目 

 2 野土島公園草刈り清掃

   2・3月は休み

 3 慰労会は今年度も中止昨年同様商品券を2月1日(本日)にお渡します

 4 3月1日の会議は令和7年度新自治会長・副会長・班長・各種団体代表者による

   第一回目の拡大会議です

 5 3月9日(日)10時00~ 高田自治会令和6年度総会(高田公民館)

 6 3月16日(日)全町民による境川清掃及び桜祭り用提灯取り付け(雨天23日)

 7 3月16日(日)火祭り用行灯張替え(3-1丁目)

 

【本多】 

 1 1月12日長森コミュニテセンターで二十歳のつどい(高田担当)が開催され新成人  

   109名の参加者がありました

   自治会長・副会長さんの協力ありがとうございました。お陰様で無事終了しました

 2 3月2日(日)10時00分~令和6年度会計監査

 3 3月9日(日)10時00分~高田自治連合会令和6年度総会

 4 3月30日(日)桜祭り・・・団子・五平餅提供予定(女性の会)・抹茶

  5 自治会長さんは令和6年度の事業報告を3月1日(土)までに書類にて提出を 

   お願いします(提出先総務)

 6 各種団体、令和6年度決算書3月1日までに提出お願い

7   慰労会➡会費制で懇親会の開催を2月16日(日)18:00より

予定(参加希望者は各自治会長・本多まで連絡ください

8 2月末任期終了につき役員・各種団体・班長に自治会規約に基づき通信・交通

  費を支払います

 

  【事業報告】 

公園管理

   砂場の砂補充(市役所)週一回花壇の水やり

環境管理

   津島神社敷地内の防火用水に鳩の死骸、市役所に回収依頼(回収済み)

環境推進委員

   2027年4月実施予定のゴミ袋有料化(45L袋50円/枚)について、

・有料袋以外のゴミがもちこまれたらどうする

・自治会入会していない世帯への衆知はできるか

・すでに有料化されている他の地町村の問題を示してほしい

・自治会加入者への購入補助はあるか

等々、2月12日長森コミュニテセンターにて市役所による説明会あ

会   計

   特になし

公民館管理

   12月10日消防設備点検、(非常ベル・消火器・非常口)

   令和6年度公民館使用回数132回、町民以外の方の使用は、

3000円/一回徴収します

総   務

   長森南公民館より配布書類受け取り自治会長さんに回覧依頼

   各種団体、班長用商品券(2千円)54枚用意

事   業

   特になし

街灯・土木

   特になし

【各種団体】

消   防

   欠席

子ども会・中学校】

   特になし

【祭保存会】

   2月12日宮寄予定、火祭りの打ち合わせ実施予定

女性の会・体育振興会・子ども会

   特になし

氏子総代

   2月9日、餅まき説明会開催します

親栄会・日赤奉仕団】   

   特になし

【治水研究会】

   

過去の水害時の高田地区最高水位、標高13.45m(公民館前の道路の高さは13m)

でした。参考にして自宅の標高を確認し水害に備えてください

【桜を愛する会/HP管理】

   ・毎月1日に境川のゴミ拾い実施、2月はたばこの吸い殻、マスク等比較的少

なかった

   ・3月30日(日)さくら祭りにて抹茶を提供します

   ・桜の苗木を4本堀造園に発注しました(昨年は6本植えました 内1本は市の

除草業者に誤って切られました。他1本3年ほど前に植えた苗は枯れた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

挨拶

前の記事

2025年新年
未分類

次の記事

水道管の凍結