令和6年5月度 髙田自治会定例会議議事録

議題

1 公民館掃除

  5月5日(日) 4-2丁目(1・2班) 

  6月9日(日) 4-2丁目(3・4班)

2 野土島公園草刈清掃   

  5月19日(日) 1・2・6丁目8:00~ 

  6月16日(日) 3-2丁目8:00~

3 5月12日(日)アダプト・プログラム境川堤草刈、ゴミ拾い、

桜の木施肥 ※雨天の場合は5月26日(日)

4 ゴミ0運動(岐阜市主催)5月26日(日)8:00町民全員参加

5 6月上旬 野土島公園の花植え(公園管理担当)

6 5月25日(土) 桜の木消毒(環境衛生担当)

雨天の場合は5月26日(日)

本多

1 4月13日(土)手力雄神社大祭に伴う火祭りが無事終了しました(祭保存会)

自治会の皆様にも準備及び後片付けありがとうございました。又、自治会長、副会長

さんには、12日の町内巡行13日の宮入と神輿についてもらい有難うございました

2 4月20日(土)JR長森駅北口交通広場オープニング記念式典が開催されました。

コミュニティバス乗降場が南口と北口に開設されました。

3 4月21日(日)津島神社例大祭(餅まき)も小雨の中では有りましたが無事に終わり

  ました(信徒総代主催)

4 5月12日アダプト・プログラム予定・・雨天予備日5月26日(日)

5 5月12日(日)17:30分~長森南自治連合会総会(参加者7名・委任状2名)

  総会終了後懇親会。場所:蔵前公民館 

6 長森南連合自治会役割分担について、

(少年育成部会1名・地域活動部会1名・明るい選挙員1名・コミバス委員3名・

 地域安全委員3名・環境推進委員1名)

7アダプト・プログラム参加者へのお礼について

昨年まで作業終了後に弁当をお配りしていましたが、今回より、ゴミ袋(10枚入り)

と飲み物をお配りすることに、5月1日の定例会議で決定しました。

理由は、参加者が1回60名~80名と多数の方に参加していただき、作業時間が短縮

された為10時30分頃には終了します。

もう一点は、自治会加入者の減少(令和5年度より20軒の減少)により会計面で厳し

くなっております。アダプト・プログラムは高田には意義のある大事な事業ですので

皆様のご理解を頂き今後も続けていきたいと思います。

各種事業部報告

公園管理(1-2-6丁目)                   

 公園の花植え日程は5月22日打合せの上決定

環境衛生(3-1丁目)

 野土島橋と高野橋の間にゴミ袋があったため市役所に回収依頼するも雨により

 下流に流れていったためその旨を役所に連絡

 桜の木消毒の打ち合わせ山正さんとの打ち合わせの結果5月25日(土)実施予定

    雨天の場合5月26日(日)

   会計(3-2丁目)                  

令和6年度の自治会費480軒徴収済み(1部6ヶ月分)

 総務(4-2丁目)

   回覧物の受取(長森公民館)及び町内連絡などの回覧配布

 公民館管理(4-1丁目)

   2月コピー用トナー購入

   6月1日拡大会議時避難訓練実施           

 土木街灯管理(5-1丁目)

   会長欠席の為報告なし

 事業 (5-2丁目)

   4月7日野土島公園草刈に伴う飲み物準備

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

有吉さんへ
お知らせ

次の記事

個人情報流出