令和5年9月度高田自治会定例会議議事録

議題】9月・10月の予定

1 公民館掃除

9月10日(日) 3-2丁目

10月8日(日)市民運動会開催の為10月15日に変更 5-1(1・2・3班)

2 野土島公園草刈清掃   

9月17日(日) 5-1丁目(4・5班)

10月15日(日)4-2丁目

3 手力雄神社草刈 10月1日(日)(町民全員参加)

4 市民運動会 10月8日(日) 長森南中学校 雨天の場合は10月9日(祝)

本多

1 8月4日長森南自治連合会定例会議(長森南公民館)

    9月18日(祝)実施の敬老会打ち合わせ、当番自治会(細畑・切通・蔵前・手力)

金婚式:9月3日(日)10時00分~(長森南公民館)

      参加者12組(高田参加者4組)

敬老会:9月18日(祝)受付.9時00分 9時30分~11時30分

      長森南小学校体育館

      対象年齢80歳・長森南地区該当者150名

     (高田該当者21名内参加者4名)

2 野土島公園 徒渉池(プール)8月22日終了お疲れ様でした。

3 夏祭り(盆踊り)8月12日(土)聖徳学園の素晴らしい太鼓実演で幕開け。

        8月13日(日)雨で開催できるか心配していましたが皆様の協力で   

      開催を決断しました。後半雨で花火が出来なかったのが心残りでは

      ありましたが、祭保存会の屋台は雨の中でも最後まで頑張ってもらい

      ました。盆踊りもリードされる方のお陰でたくさんの方が踊りの輪に

      入り踊りを楽しまれていました。

4 長森地区連結花火大会開催8月26日(土)

長森南地区担当蔵前、無事終了。打ち上げ場所は長森南中学校校庭 

5 市民運動会4年ぶりの通常開催です。町民が一つになる行事です、体育振興会が選手

  探しに苦労します、自治会(各種団体も含む)も協力したいと思います。

昨年は、午前中のみの開催でした、今年は午後の部もあります。一般参加者への飲み物 

弁当の用意が必要です。大変ご苦労様ですが事業部の方で宜しくお願いします。

運動会当日の用意、時間等については10月1日の拡大会議にて決めたいと思います。 

【各事業部報告】、

 公園管理

    公園内樹木の剪定順次行っています。藤棚の剪定は8月31日実施

    

 環境衛生

    ゴミ集積場所用に外国語看板作成

 会計 

    自治会費、前後期分けての自治会費徴収の町内、後期の徴収をお願いします。

    夏祭り費用¥265000

 総務

    回覧配布、会議資料作り及び議事録作成

 公民館管理

    8月15日台風7号による警報発令により避難所開設10時00分~17時00分

 土木街灯管理 

    北島橋近くの街灯(№6)LED照明に取替

 事業

    夏祭りの飲み物の準備、役員用おにぎり準備

    野土島公園草刈の飲み物準備

    

 その他

    夏祭りの聖徳学園太鼓実演について

     保護者の駐車場案内を事前にプリントして渡す。(保護者の車の台数確認が必要)

     保護者の夕食の準備(要検討)

    提灯の件

     今回雨により複数の提灯が破損しました。

     雨に強いポリの提灯(紅白)を購入予定、

     サイズは9寸で購入数60個、金額は約300円/1個

    野土島公園草刈の件

     8月予定の5-1丁目より意見が出ました。

     毎年5-1は8月の暑い日が当番なので、参加者が少なく熱中症の危険もありま

     す。案として8月をなくすか、当番町をローテーションで回していくか。

     の意見が出ましたが意見がまとまらなかったので、次回までに私(会長)が

     現行の当番表を基に、8月を中止にした場合と、ローテーションの場合との案を

     作り、次回の会議に提出し令和6年度から実施する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です